タミヤ M3リー ガルパン仕様を作る 3日目
今日は塗装作業前まで進めることができました
前回載せた修正箇所以外の部分にも削らなきゃいけないところがあったので一応のせておきます

まずは主砲そばの三角形リベットです
いらないので削ります

さらに車体上部の青○のリベット
これらも削ります
以上です!
これでまた近づくかと思います

手作り感満載の後部ハッチ部分です
扉はかなりちゃっちい感じに仕上がっております
でも、ね・・・遠目でみれば・・・ね!
後は排気管(?)の向きも変えました。キットのままではハッチ部分は横向きのエンジンの排気管が覆うような状況でした
このままでは後部ハッチを取り付けることができなかったので大幅に修正しました

塗装前に主砲を取り付けてみたり
まだ足回りも取り付けていませんが、それは塗装後ということで
ていうかこのキットって下から見ると中身が丸見えなんですね
塗装作業は近いうちに行います
てなわけで今日は以上になります
みなさん来年も当ブログをよろしくお願いします!
じゃあ皆さんよいお年を!
前回載せた修正箇所以外の部分にも削らなきゃいけないところがあったので一応のせておきます

まずは主砲そばの三角形リベットです
いらないので削ります

さらに車体上部の青○のリベット
これらも削ります
以上です!
これでまた近づくかと思います

手作り感満載の後部ハッチ部分です
扉はかなりちゃっちい感じに仕上がっております
でも、ね・・・遠目でみれば・・・ね!
後は排気管(?)の向きも変えました。キットのままではハッチ部分は横向きのエンジンの排気管が覆うような状況でした
このままでは後部ハッチを取り付けることができなかったので大幅に修正しました

塗装前に主砲を取り付けてみたり
まだ足回りも取り付けていませんが、それは塗装後ということで
ていうかこのキットって下から見ると中身が丸見えなんですね
塗装作業は近いうちに行います
てなわけで今日は以上になります
みなさん来年も当ブログをよろしくお願いします!
じゃあ皆さんよいお年を!
スポンサーサイト