プラッツ 38(t)戦車ガルパン仕様をつくる 6日目
今日の夜ご飯は会社の方々と一緒に外食でした

佐渡の国道沿いにある「おおぼら」というお店で「辛ネギ味噌チャーシュー」をたべました
味噌味のラーメンてあまり好きではなかったんですけど、ここのお店のものは美味しいですね
どうおいしいかって聞かれると「う~ん」となってしまいますがw
チャーシューもとっても柔らかかったです
ついに38(t)完成です
先日までに全ての色を塗装し終わったので後は足回りと小物類の接着です
汚しは金色感がなくなりそうなので今回もナシで
そして全て接着したものがこちら




足りない小物としては後ろに牽引用のロープ
私はこれで満足だったりします
以上!
これで38(t)の作業は完了です
この後の予定はⅣ号戦車D型を作りたいと思います
Ⅳ号D型は初心者のために多少簡単になったらしいですがまだまだ難易度の高いものだそうです
地道に組み上げていきたいと思います
今日は以上です
じゃあバイバイ!

佐渡の国道沿いにある「おおぼら」というお店で「辛ネギ味噌チャーシュー」をたべました
味噌味のラーメンてあまり好きではなかったんですけど、ここのお店のものは美味しいですね
どうおいしいかって聞かれると「う~ん」となってしまいますがw
チャーシューもとっても柔らかかったです
ついに38(t)完成です
先日までに全ての色を塗装し終わったので後は足回りと小物類の接着です
汚しは金色感がなくなりそうなので今回もナシで
そして全て接着したものがこちら




足りない小物としては後ろに牽引用のロープ
私はこれで満足だったりします
以上!
これで38(t)の作業は完了です
この後の予定はⅣ号戦車D型を作りたいと思います
Ⅳ号D型は初心者のために多少簡単になったらしいですがまだまだ難易度の高いものだそうです
地道に組み上げていきたいと思います
今日は以上です
じゃあバイバイ!
スポンサーサイト